グランディングとは?毎日簡単にできる方法を紹介

グラウンディングとは、英語で“Grounding”「地面」のこと。 今回は「地に足をつける」「自分と地球や大地のエネルギーを繋ぐ」グランディングの方法を紹介します。
さて、みなさん忙しい日々で、気づいたら物思いにふけっていたり、ボーとしてしまったり、または気づいたら時間が過ぎていた!今日も忘れ物をしてしまった!という事はありませんか??
それは意識が上に行っていて、「今ここ」にフォーカス出来ていない状態が原因かもしれません。
風船で例えると、繋いでいる土台がしっかりしていれば、風が気持ちよく、自由に安心して浮かぶことが出来ます。
しかしどこにも繋いでいない風船は、どこへ行くかもわからず浮かび続け、不安な気持ちでさまよい続けます。
なのでそういう時は、意識的に自分と大地を繋げる「グラウンディング」を取り入れましょう。
【1】グランディングのやり方
- 床や椅子に背筋を伸ばして座り、目を閉じ、3回呼吸に意識を向ける。
- お尻の下から(風船の)紐が、どんどん下に伸びていくイメージをします。紐が家の床を突き抜けていき、道路、そして土の中にどんどん降りていくイメージです。
- 自分でイメージできる一番下まで降りていき、そこに自分の紐を結びましょう。蝶々結びでも、カラビナを引っ掛けるイメージでも、ぐるぐる巻きでも、自分が想像しやすいので構いません。風が吹いても、取れないようにしっかりと結びましょう。
- そしてゆっくりと意識を自分に戻し、目を開けて終了。
【2】グランディングのポイント
- 時間は2〜3分でOK。集中してやってみましょう。
- 朝、午前中にした方が、効果がわかりやすい。
- 慣れてきたら電車の中で、立ったままでも出来ます。(その場合は、かかとから紐を降ろすイメージ)
- 時間がない場合は、1分で終わせてもOK。
- まずは5日やってみてください。地に足が付いてきた感覚が少しずつわかってくると思います。
- ミスしてしまった時に振り返ってください。「最近グランディングしてますか?」と。
【3】グランディングのオプション
- これはテスト前や、面接前、仕事でのプレゼン前にやるのも効果的です。デート前でも効果あり!!
- 「グランディングをしたから大丈夫!」という気持ちを持ちましょう。
- なぜか不安や気持ちがざわつく時もやってみて下さい。
毎日歯を磨くように、ぜひ毎日の習慣に取り入れてみて下さいね!!